嬉野市の移住情報
嬉野市の基本情報
佐賀県嬉野市は長崎県との県境の都市であり、美肌の湯で知られる嬉野温泉として有名です。街には伝統ある古い公衆浴場があり、旅人の疲れを癒してくれます。食べ物では温泉豆腐が有名で地元の温泉水を使った料理はまろやかで美味しいと観光客から評判です。また嬉野茶も有名で実際に産地直送の売店があちらこちらにあり、新鮮な出来立てのお茶を買うことができ観光で訪れる人も多く見られます。市内には温泉を利用した足湯も見られ温泉地の定番となっています。
面積 | 126.41平方km |
---|---|
人口 | 27,336人 |
世帯数 | 9,812世帯 |
嬉野市の口コミ
移住支援制度
移住者限定支援子育て起業・就業農業引っ越し住宅新築住宅購入 嬉野市移住促進応援金
概要 | 嬉野市では、市外から転入いただく方を応援するため、いろいろな応援金支給制度を作りました! ①住宅取得応援金(住宅取得して転入するとき)50万円以上 ②子育て世代引っ越し応援金(子どものいる家庭が転入するとき)最大10万円 ③子ども応援金(子どもが転入してくるとき)子ども1人につき2万円 ④孫ターン応援金(Iターンで孫が転入するとき)孫1人につき10万円 ⑤お婿さん応援金(Iターンでお婿さんが転入するとき)10万円 ⑥女子ターン応援金(Iターンで50歳未満の単身女性が転入するとき)10万円 ⑦起業チャレンジ応援金(転入して嬉野で起業するとき)最大100万円 ⑧リモートワーク応援金(県外の企業に所属したまま嬉野市内に転入しリモートワーク勤務を行うとき)最大30万円+嬉野温泉各旅館で使える温泉入浴券1年分 ⑨農業ターン応援金(転入して就農するとき)10万円+うれしの温泉公衆浴場年間パス などなど。 詳しくは嬉野市ホームページをご覧ください。 ※受給には転入前の事前申請が必要となりますのでご注意下さい。 |
---|---|
担当部署 | 嬉野市役所企画政策課 |
電話番号 | 0954-66-9117 |
URL | https://www.city.ureshino.lg.jp/kurashi/teiju/ijuouenkin.html |
移住者限定支援引っ越し住宅購入住宅改修住宅賃貸 嬉野市「空き家バンク」利用促進補助金
概要 | 嬉野市「空き家バンク」に登録してある物件を、市外から転入された方が利用される場合、いろいろな補助があります。 ①リフォームする場合 リフォーム費用の1/2 最大50万円 ②DIYでリフォームする場合 材料費実費 最大10万円 ③空き家にある不要物を撤去する場合 費用実費 最大8万円 ④空き家をクリーニングする場合 費用実費 最大5万円 ⑤空き家を借りるとき 仲介手数料実費 最大5万円 さらに、佐賀県外から移住される方には ①うれしの温泉シーボルトの湯年間パスポート3年分 ②うれしの産米1俵(60kg分) ③肥前吉田焼7,000円相当 ④うれしの茶 のプレゼントを贈呈! 詳しくは嬉野市ホームページをご覧ください。 |
---|---|
担当部署 | 嬉野市企画政策課 |
電話番号 | 0954-66-9117 |
URL | https://www.city.ureshino.lg.jp/kurashi/teiju/akiya.html |
移住者限定支援起業・就業 佐賀県移住支援制度(地方創生移住支援金)
概要 | 嬉野市を含む佐賀県では、東京23区在住、又は23区に通勤されている方が、下記のいずれかの条件で転入された場合に支援金を支給しています。 ○単身者60万円 ○世帯100万円 ①佐賀県が行う就活サイトに掲載の対象求人に就職する場合 ②内閣府が実施するプロフェッショナル人材事業、先導的人材マッチング事業を利用して移住・就業する場合 ③佐賀県の地域活性化等起業支援事業の交付決定を受けている場合 ④自らの意思で移住し、嬉野市を生活の本拠地としながら元の業務をテレワーク等で引き続き行う場合。 ⑤トレーニングファームに入校する場合 ⑥佐賀県のSAGASMILEカードに登録し、嬉野市に移住相談しながら、無期雇用契約で転職して転入する場合 ⑦嬉野市と立地・進出協定を結んでいる企業に勤務し、自らの意思で嬉野市内の事務所に転勤した場合 詳しくは嬉野市ホームページをご覧ください。 |
---|---|
担当部署 | 嬉野市企画政策課 |
電話番号 | 0954-66-9117 |
URL | https://www.city.ureshino.lg.jp/kurashi/teiju/chihousouseiijusien.html |
結婚引っ越し住宅賃貸 嬉野市結婚新生活支援事業補助金
概要 | 嬉野市では、結婚して新生活を始める新婚世帯に対して、新居の取得費や家賃、引越し費用を補助しています。(最大30万円) 詳しくは嬉野市ホームページをご覧ください。 |
---|---|
担当部署 | 嬉野市役所企画政策課 |
電話番号 | 0954-66-9117 |
URL | https://www.city.ureshino.lg.jp/kurashi/deai/_24346.html |
嬉野市の暮らし情報
男女比率 | 男性47:女性53 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 17.5% 20-39歳 18.1% 40-59歳 24.2% 60-79歳 28% 80歳- 12.1% |
嬉野市の働く情報
企業数 | 27,232社 |
---|---|
事業所数 | 37,479箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 1,465,363万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 81億円 |
---|---|
麦 | 3億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 4億円 |
いも類 | 0億円 |
野菜 | 43億円 |
果実 | 13億円 |
工芸農作物 | 69億円 |
加工農作物 | 42億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 182,618m² |
---|---|
田 | 118,172m² |
畑 | 5,758m² |
樹園地 | 58,688m² |
- 林業
林産物販売金額 | 63万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 8,070万円 |
林野面積 | 7,324m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 万円 |
海面漁業の就業者数 | 名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 2,625,670人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 379,150人 |
客室稼働率 | 62% |